小田原北條鉄砲衆

HOME

鉄砲衆の紹介

鉄砲衆の隊員



火縄銃演武

小田原北條五代祭り

長浜城北条水軍まつり

足柄峠笛まつり

箱根大名行列



イベント案内

TV出演記録

解説 砲術演武

リンク集



お問い合わせ
現在までの砲術演武出演記録


○神奈川県小田原市 小田原北條五代祭り

 5月3日
 パレード総数 約1800名、武者隊総勢 約800名
 北條鉄砲衆 約15名(内射手10名)
 19??年〜現在
 装束:甲冑

○静岡県沼津市 長浜城北条水軍まつり

 5月 第4土曜日
 北條鉄砲衆 約15名(内射手10名)
 2015年〜現在
 装束:甲冑

○神奈川県南足柄市・静岡県小山市共催 足柄峠笛まつり

 9月 第2日曜日
 出演者総勢 約200名、北條鉄砲衆約 5名(内射手5名)
 19??年〜現在
 装束:甲冑

○神奈川県箱根湯本 箱根大名行列

 11月3日
 大名行列総勢 約200名、北條鉄砲衆 約15名(内射手10名)
 19??年〜現在
 装束:陣羽織


○静岡県伊豆の国市(伊豆長岡温泉) 狩野川祭り  戦国花火大会(現在は砲術演武は行っておりません)

 8月3日 夜
 武者隊総勢 約20名、北條鉄砲衆約 5名(内射手5名)
 2001年〜
 装束:甲冑

○神奈川県津久井市 津久井城祭り「山びこまつり」(現在は砲術演武は行っておりません)

 10月
 武者隊総勢 約100名、北條鉄砲衆 約5名(内射手5名)
 1994年〜1997年
 装束:甲冑

○神奈川県小田原市 一夜城歴史公園 一夜城祭り(現在は砲術演武は行っておりません)

 10月中旬
 北條鉄砲衆 約5名(内射手5名)
 19??年〜19??年
 装束:甲冑

○神奈川県松田町 まつだ観光祭り(百八ツ火祭り)(現在は砲術演武は行っておりません)

 8月下旬 夜間
 北條鉄砲衆 約5名(内射手5名)
 2000年〜2001年
 装束:甲冑

火縄銃の砲術演武は全国各地で盛んに行われていますが、現在警察署の厳しい指導のもと、祭りにおける鉄砲隊の存在自体が時代考証的に説明できる所のみ、参加が許可されているようです。




小田原北條鉄砲衆