小田原北條鉄砲衆

HOME

鉄砲衆の紹介

鉄砲衆の隊員



火縄銃演武

小田原北條五代祭り

長浜城北条水軍まつり

足柄峠笛まつり

箱根大名行列



イベント案内

TV出演記録

解説 砲術演武

リンク集



お問い合わせ
神奈川県西部の古い城下町「小田原」で毎年5月3日に開催される市最大のイベント「小田原北條五代祭り」に参加しています。
小田原城を起点に、北條早雲・氏綱・氏康・氏政・氏直を中心に800名の武者隊が市中を練り歩きます。
鉄砲衆は、鎧に身を固めて空砲演武を行う祭りの花形です。

小田原城出陣式 市中パレード1800名(音楽隊・武者隊・吹奏楽隊・民踊隊) 帰陣式
鉄砲衆は出陣式と帰陣式で演武を行います。
2008年までは武者隊の先陣をつとめ、パレードしながら市中各所でも演武を行っていました。
2009年からは定点に数名ずつ別れ各隊列が通過するごとに演武を行う方式に変わりました。

2012年 第48回小田原北條五代祭り  演武場所
小田原城天守閣広場・銅門広場・馬出門・栄町交差点・銀座通り交差点


2009年 第45回小田原北條五代祭り  スライドショー


























小田原北條鉄砲衆